小5日曜 発展Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
公立中高一貫校対策は5年生から始める!
公立中高一貫校的な物の見方・考え方とは、何でしょうか。一概に「プレゼンテーション能力」と言っても、実際にどのようにすれば身につくのかは曖昧です。
大原予備校では、プレゼンテーション能力を養うためのきっかけとして「意識付け」を生徒に指導しています。大原流の「意識付け」で、公立中高一貫校合格を目指しましょう。
書く力と作文力 感動を人に伝え、「書く楽しさを知る」こと。 思いつかナイ、書きだせナイ、まとまらナイ「3ナイ」からの脱却を目指します。 |
資料収集・分析力 グラフから読み取った情報を、多角的な視点から考察し、また論理的に考えます。 |
課題解決・問題追求力 発想する力、結論を考え仮説を立てる力を身につけます。 |
発想転換力・図形感覚 図、式、ことば、知識を組み合わせて使う力を養います。 |
理数的論理力 一つ一つを確実におさえ、順番に解きながら考えを積み重ねて答えを導き出す力を養います。 |
社会認識総合力 自分の身近な事象から、何が判るかを整理する力を養います。 |
実施要項
講座 | 日程 | 時間 |
発展Ⅰ | 9月3日~10月15日 (日曜、全6回) |
9:30~12:00 |
発展Ⅱ | 10月29日~12月3日 (日曜、全6回) |
9:30~12:00 |
発展Ⅲ | 1月7日~1月21日 (日曜、全3回) |
9:30~12:00 |
注意事項
※各講座は、それぞれ申込み手続きが必要となります。ご注意ください。
授業体験
随時受付中
参加希望日の前日営業終了までに、大原予備校受付にご連絡ください。
申込方法
申込方法は2種類ございます。詳細はこちらをご覧ください。