大原予備校のこだわり
一人ひとりの得意分野を見抜き、最大限伸ばす!!
そうすれば弱点分野を補って余りある力を育てることになる。
① 主要教科は2名~3名の先生で指導
特に解法を点検する算数は、原則としてチーフとサブの2名の先生がつきます。
全体指導と個別指導を組み合わせ、生徒一人ひとりのつまずきがちな所を見逃すことなく補強します。(サブティーチャーは子ども達のつぶやきを聴き取っています。)
② 中学受験・受検の要!漢字・計算に手を抜かない指導
大原予備校では、受験・受検に必須の漢字・計算の力を育むため、小テストを毎授業で実施。基礎鍛錬を徹底、基準点に届かなかった生徒にはていねいな補習指導をその日の内に行います。
③ 年間1,000枚以上のプリントで合格力UP
“子どもたちが学ぶ視点”を重視した教材と、基礎から応用、実践まで"合格力"を高めるプリントを、授業に取り入れて、基礎学力の定着と家庭での復習、及び応用問題を自ら解決しようとする実践力の充実を図ります。
④ 「見守りメール」で登下校安全確認
登下校時に「ピッ!」……お子さまが登下校の瞬間、保護者様へメール送信!電車を乗り過ごしていないこと、無断欠席や寄り道防止、遅刻・早退も分かります。授業前と後には各職員が常に子どもたちの安全を見守ります。