小6公立中高一貫校 基礎力・応用力育成講座
4つのコースに特化! この時期の土台作りが合格に繋がる
東大附属の適性検査において、特徴的なものが実技試験です。また、九段中は問題の傾向が、都立中とは一線を画しています。
学芸大国際の試験には論文の科目があります。この特殊な3校を受検する準備は、相応のノウハウを有している大原予備校にお任せください。各学校担当の担当講師が中心となり、合格までの道筋を明らかにします。
東大附属 ・・・・・実技対策と共に、国語・算数・理科・社会の頻出分野のポイントを基礎から
確認します。
九段中 ・・・・・理数系授業では、適性検査2・3を解く上で重要な「多角的見方」を養います。
学芸大国際 ・・・・適性検査型と作文検査型(英語)の両方の対策をします。
(別クラスで実施します。)
都立中 ・・・・・難解な問題も出題される都立コースでは、一題ずつの完全理解をめざします。
実施要項
講座名 | 日程 | 授業時間 |
---|---|---|
基礎力育成講座 | 4月4日 ~ 5月16日 毎日曜日 全6回 |
12:30 ~ 15:00 |
応用力育成講座 | 5月30日~ 7月4日 毎日曜日 全6回 |
※ 5月2日は休講となります。