小6公立中高一貫校対策
冬期講習会および
タイムプレッシャー
冬場の追い込みが飛躍のラストチャンス!!
大原の冬期講習会でライバルに差をつける!
合格は目前だ!!
合格に必要な基礎学力はもちろん、「書く力」「資料を分析する力」「課題解決力」「発想転換力」など、
年内6日間・年明け4日間の計10日間で、実際の適性検査問題に対応できる力を育成します!
POINT
① | 授業は「東大附属コース」と「九段コース」に分けて実施します。 |
② | 公立中高一貫校に必要な単元をこの時期にもう一度整理・確認します。 |
➂ | 「漢字・計算テスト」を毎回実施します。 |
➃ | 冬期講習会と同日程で、冬期講習会の受講生限定「合格点の取り方講座~タイムプレッシャーを体感しよう~」を開講します。 実際の試験と同じ時間帯に、制限時間を設けた模擬問題演習です。 |
漢字・ 計算 テスト |
算 数 | 国 語 | 理科総合 | 昼食 | 社 会 | 適正検査演習 または 実 技 |
理 科 |
実施要項
日 程 | <全10日間> 2025年 12月20日(土)・21日(日) 12月26日(金)~29日(月) 2026年 1月3日(土)~6日(火) ※12月30日~1月2日はお休みです。 |
時 間 | 10:30~17:00 |
※昼食が必要です。
割引
兄弟割引
兄弟が同時期に冬期講習に通学中の場合は、受講料が割引になります。
詳細は予備校受付にお問い合わせください。(TEL.03-5217-5671)
【冬期講習会受講生限定】合格点の取り方講座
タイムアタックプレッシャーを体感しよう
冬期だからできる「試験本番」への大事な切り替え
実際の試験と同じ時間帯に、制限時間を設けた模擬問題演習を実施します。
限られた時間の中で難問を解くのか、確実に取れる問題を見直すのか、
経験が差を生みます!!!
日 程 | <全10日間> 2025年 12月20日(土)・21日(日) 12月26日(金)~29日(月) 2026年 1月3日(土)~6日(火) ※12月30日~1月2日はお休みです。 |
時 間 | 9:00~10:20 |
申込方法
2種類ございます。詳細は、こちらをご覧ください。
・冬期講習会
・合格点の取り方講座~タイムプレッシャーを体感しよう~
の両方を受講される場合は、それぞれ手続きが必要です。