小6公立中高一貫校対策
SOKKURIテスト 9月・11月・12月・1月
練習は本番のように、本番は練習のように
POINT
① | 東大附属中・九段中・各都立中・学芸大国際中の過去問題を分析・ 参考に、作成しています。 長年の蓄積による大原方式で合格率を判定。 「本番」への指針としてください。 |
② | 分析表では、合格ラインまで届いているか、適性検査ごとに判定が でます。得意分野・苦手分野が一目でわかります。 |
③ | 東大附属は「実技」、学芸大国際は「面接」を本番同様実施します。 |
➃ | 会場受検または自宅受検を選択できます。 |
検 査 種 類 | 検 査 内 容 | 実 施 月 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A/B) |
検査Ⅰ・Ⅱ・実技 検査1・2・3 |
9月・11月・12月・1月 |
►学芸大国際中 ►都立 Ⅱ型・桜修館型 ►都立 Ⅲ型 |
検査検査Ⅰ・Ⅱ・面接 検査Ⅰ・Ⅱ 検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
9月・12月・1月 ※11月はありません。 |
そっくりな問題・解答用紙 各学校の過去問を分析・参考にした問題を出題! |
細かな分析表 答案用紙、模範解答・解説と共に大原独自の分析表をご自宅にお届け! |
本番と同じ緊張感 ピリッとした緊張感を味わうことで、本番でも動じないメンタルに! |
実施要項
会場受検
日 程 | 対象校 | |
9月受検 | 9月23日(火・祝) <検査時間> 9:00~12:00 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) ►学芸大附属中 ►都立中(Ⅱ型・Ⅲ型・桜修館型) |
11月受検 | 11月3日(月・祝) <検査時間> 9:00~12:00 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) |
12月受検 | 12月7日(日) <検査時間> 9:00~12:00 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) ►学芸大附属中 ►都立中(Ⅱ型・Ⅲ型・桜修館型) |
1月受検 | 2026年 1月12日(月・祝) <検査時間> 9:00~12:00 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) ►学芸大附属中 ►都立中(Ⅱ型・Ⅲ型・桜修館型) |
自宅受検 (※受験料と別途、手数料が必要です)
返送締切 | 対象校 | |
9月受検 | 到着~ 9月27日(土)消印有効 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) ►学芸大附属中 ►都立中(Ⅱ型・Ⅲ型・桜修館型) |
11月受検 | 到着~ 11月7日(金)消印有効 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) |
12月受検 | 到着~ 12月11日(木)消印有効 |
►東大附属中(一般/双生児) ►区立九段中(区分A・B) ►学芸大附属中 ►都立中(Ⅱ型・Ⅲ型・桜修館型) |
1月受検 | 実施なし | ー |
注意事項
※「自宅受検」は、受験料(税込)とは別途、手数料(税込)がかかります。
※1月12日(月・祝)のSOKKURIテストは、会場受検のみ実施いたします。
自宅受検はありません。
<東大附属の「自宅受検」を選択された方>
お申込みいただいた回の「実技」に立体作製の問題が出た場合、
写真または持参によるご提出が必要になります。
申込方法
2種類ございます。詳細は、こちらをご覧ください。